厄除け厄払い祈祷 第36回 “霊を切る”
今年最後の「霊を切る」は特別です。
久しぶりに【モノの霊を切る(無料)】を同時実施させていただきます。
今回も、大森先生と日像先生が皆様のご要望にお応えする形で、特別に神様にお願いをされた結果、実現の運びとなりました。
今年一年を締めくくる“大祓”となりますので、
諸々の災厄の原因を「霊を切る」で一斉に取り除いていただき、
2023年をぜひ清らかにお迎えいただければと思います。
また、インフルエンザとの同時流行が懸念され、まだまだ先行きが見通せない新型コロナウイルスの第8波は、
ピークが年明けになるとも言われています。
「第8波」に備えるという意味でも、
“転ばぬ先の杖”である「霊を切る」に、
皆様、是非お申込みください。
実施日時:12/25(日)ひる12時
◆霊を切る対象・・・人間が対象です
(原則は生存している人が対象ですが、お亡くなりになった方で、実施日が死後49日以内であればお申込いただけます。)
同時に、モノに憑いている霊を(無料で)切ってもらえます。
〜霊が憑きやすいモノとは?〜
大森先生にお聞きしたところ、下記のモノを教えて頂きました。
1. 人との連絡に使うもの(ケータイ、固定電話、FAX、パソコン等)
2. 貴金属品(時計、宝石、ネックレス等)
3. 革製品(バッグ、靴、革の衣類等)
4. 石製品(パワーストーン、ブレスレット、数珠等)
5. 乗り物(自動車、バイク、自転車等)
6. 着物
7. 人形(古いものだけでなく新しいものにも憑くそうです)
8. お札(ふだ)やお守り等
9. 子どものおもちゃ
気づかないうちに霊に悪さをされて災いが起こったり、
知らずに捨ててしまうと、後で祟られてしまったりする場合があるそうです。
この他にも「何となく気になる...」「なんか嫌な気がする...」というようなモノがあれば、
この際に、霊を切ってもらっておくことをおすすめします。
※自動車等は、地縛霊を拾うだけでなく、霊も切っておかれると、より安心です。
◆実施時について:
先生方はさらに高い集中力をもって、全身全霊を込めて(一斉に)霊を切っていただきます。
皆様方は、その時間、どこにいても...世界中のどこにいても、何をしていても構いません。
もし可能であれば、目を閉じて合掌し、
集中してみてください。
(5~10分程度で構いません)
そして「霊を切る」が終わった後、両先生は申込者全員のために安全祈願をして下さいます。
申込者の皆様が、コロナウイルスを始めとした様々な伝染病や災害等から守られますよう(仮に感染したとしても重症化することがないように)
日々健やかに、そして経済的にも安心して暮らしていけるようにと、30分程度の時間をかけて、必死に祈って下さいます。
~「モノの霊を切る」にお申込の場合~
お申込の際に、何を切ってもらうかをご申告いただきます。
※写真やデータをご用意いただく必要はございません。
(厳密に言いますと(人の場合もそうですが)皆様がお申込時に念頭に置かれたモノ(コレだと思われたモノ)が、背後霊さんを通じて神様に伝わります。そのため竜神様が他のモノと間違えたり迷ったりすることはございません。)
◆厄除け厄払い祈祷料:
◎大人:5,000円/名
◎高校生以下:2,500円/名
※モノ:無料
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※人間のお申込は必須です。
(モノだけのお申込は承れません)
※モノは、人間の申込人数と同数までお申込いただけます。
(お申込は任意です)
例えば、霊を切る対象者が2名の場合、モノは2点まで切ってもらえます。
(3名でお申込の場合、モノは3点までです。)
〜モノの対象とならないもの〜
×井戸や木
×公共物
×他人のモノ
×家、会社、お店
※井戸にいる水竜や木にいる木竜は、自然霊なので対象外です(切れません)。
※家や会社、お店(空間)は対象外です(地縛霊を拾ってください)。
<<<追加補足>>>
誰のモノを申込めるのか?!について
◎申込者様ご自身のモノ・・・OK
◎申込者様と同居しているご家族様のモノ・・・OK
◎霊を切る対象者様のモノ・・・OK
×上記のいずれでもない(他人の)モノ・・・NG
となります。
例えば・・・
Aさんが、BさんとCさんの「霊を切る」を申込むとします。
▼申込者=Aさん
▼霊を切る対象=Bさん、Cさん
この場合「モノの霊を切る」に申込めるのは・・・
・Aさんのモノ・・・OK
・Bさんのモノ・・・OK
・Cさんのモノ・・・OK
・Dさんのモノ・・・NG
ということになります。
(ただし、DさんがAさんと同居の家族であれば・・・OKになります)
※申込可能なモノかどうか分からない場合は、ご遠慮なく、お気軽にお問合せ下さい。
◆申込受付:
受付終了しました
【一般社団法人ありがとう地球号】
TEL:058-242-9209(10時~17時)
FAX:058-242-9279(24時間可)
※不定期に休業する場合がございますのでご了承下さい。
※前回までと同じ方のお申込の場合は、お電話のみで結構です。
(履歴を参照します)
※新たな方のお申込の場合、FAXをお持ちであれば、できるだけ先にFAXにて下記事項をご記入の上、送信してください。
⇒送信後に、確認のお電話をお願いします。
1. お申込者(あなた様)のお名前(よみがな)
2. 連絡先電話番号
3. 大人の申込人数
4.【大人】対象者全員のお名前(よみがな)と居住する都道府県名
5. 高校生以下の申込人数
6.【高校生以下】対象者全員のお名前(よみがな)と居住する都道府県名
7. モノについて
8. 特記事項(あれば)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ご不明な点等ございましたら、一般社団法人ありがとう地球号までお問い合わせください。
「霊を切る」が行われる際、先生方はどのようになさるのか?!
私たちは、そのお姿を拝見することができません。
ですので、その時どんな風になさるのか、先生方に少しお聞きしてみました。
その日、先生方は…
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
ー 終了しました -
The Only Powerspot Lecture In The World
一般社団法人ありがとう地球号
〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光250-1-103
Tel: (058) 242-9209(受付時間 10:00~17:00)
Fax:(058) 242-9279