チャネリングコーナーのアーカイブ


質問8「先日、主人の叔母がなくなりました。身寄りがいないので供養してあげたいのですが、どうすればいいでしょうか?」

先日主人の叔母が亡くなりました。

今日は一緒に来てくれていると思います。

一人暮らしで子供もいません。

御主人は10年以上前に他界されています。

御供養をしてあげたいのですが、どのようにしてあげたら良いのでしょうか?

仏壇やお位牌を用意して、何年間くらいしてあげた方が良いのでしょうか?

WATARASEあの世クラブに入会した方が良いのでしょうか?

これから、一人暮らしや身寄りの無い方が増えると思いますので教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

大森和代先生からのお答え

現界的に説明しなさいと言われましたので. . . 

あの...ご主人の叔母ですから、もちろん嫁いで. . . 嫁がれていたら名字は違うと思いますし、主人の実家にずっといた人だったら同じ苗字ですので. . .

あの...結構、皆さん今、先祖供養を自分なりにやっています. . . という方が多いと思いですので、御先祖様が何を喜ばれるか?と言いますと、御先祖様じゃなくても、旅立たれた...既に肉体を脱いで旅立たれた方が一番喜ばれるのは、毎日食事を出してもらう事なんですね。

 

お墓に毎日来られるという事よりも. . . お墓では毎日会うという事は出来ないんです。

お仏壇で、(おりんを)チーンチーンってやると、一日25分間お仏壇に来れるという. . . そういう決まりがありますので、自分の先祖様だけじゃなくても、どうしてもこの人に早く成仏してもらいたいという場合は、その人の○○家先祖代々之霊位というお位牌を自分で作られて、小さいお仏壇で良いので...お仏壇を買われて、そこに毎日自分で作った...まぁ買ってきたお弁当しか食べてない人は、買ってきたお弁当を少しづつお皿にとって、そこに電子レンジで温めて湯気が出る状態でそこへ出してあげる. . . で、(おりんを)チーンチーンってやると25分間来れますので. . . この御主人の叔母さんの名字が違うのならば、その名字でやってあげても良いんですけれども、それもお仏壇も幾つもあると大変という方は. . . 

 

あの...お仏壇に食べに来られるか来られないかというのは、本人が決める訳ではなくて、そこの○○家の御先祖の神様が、許可して下されば来られますので、その神様に一度、叔母さんの名字が違っていたら「うちの○○家のお仏壇に食べに来る事をどうかお許し下さい。どうか食べに来られますように。お客さんとして来られますように」と. . . そういう事を頼んであげる. . .

それによって自分の家の○○家の方に叔母さんが食べに来る事が出来る場合もありますので、そのようにされてみられたらどうかな?と思います。

(2016年9月19日岩手講演会にて)